任天堂 Wiki
登録
Advertisement

任天堂株式会社(にんてんどうかぶしきがいしゃ、Nintendo Co.Ltd)は、京都府京都市下京区に本社を置く日本のゲーム会社。当Wikiでメインで取り扱うことになる企業。

概要[]

1889年に山内房治郎が設立した花札製造・販売の商店として創業され、1947年に株式会社丸福として企業化、多角経営からアイデアおもちゃの販売、業務用ゲームマシンの発売を経て現在の家庭用ゲームハード、ソフトの製造販売会社に至る。
ゲーム業界のトップシェアを誇る有数の企業のひとつで、ファミリーコンピュータから続くゲームハードのブランドと、マリオシリーズゼルダの伝説シリーズといったゲームソフトのブランドを同時に持ち開発、販売、コンテンツ展開を行っている。同時に花札やトランプの製造販売も創業当時から現在まで続いている。

日本国外ではファミリーコンピュータに当たるゲームハードが「Nintendo Entertainment System」として販売されていたため、日本で「ゲーム=ファミコン」といった構図があるように「Nintendo」という単語がゲームそのものを表すスラングとして用いられることも多い。

沿革[]

公式サイトのページ参考。

  • 1889年:山内房治郎が花札の製造販売に着手。
  • 1904年:日本初のトランプ製造に着手。
  • 1930年:旧本社となる鉄筋コンクリート4階建てのビルが完成。
  • 1947年:株式会社丸福として企業化。
  • 1951年:任天堂骨牌株式会社に社名変更。
  • 1952年:京都市内に分散していた工場を京都市東山区福稲上高松町にまとめ工場を設置。
  • 1953年:日本初のプラスチック製トランプの製造に成功、量産販売を開始。
  • 1959年:本社を京都市東山区福稲上高松町に移転。
  • 1959年:ディズニー社と提携、キャラクターを用いたトランプの販売を開始。
  • 1959年:かるた自動裏貼機を開発し、かるた製造を自動化する。
  • 1961年:東京都千代田区に東京支店を設置。
  • 1962年:大阪証券取引所市場第二部および京都証券取引所に株式を上場。
  • 1963年:任天堂株式会社(現社名)に社名変更。
  • 1966年:『ウルトラハンド』発売、アイデアおもちゃの製造販売がスタート。
  • 1970年:大阪証券取引所市場第一部に指定。
  • 1973年:業務用レジャー施設『レーザークレー射撃システム』オープン。
  • 1977年:家庭用ゲーム機『カラーテレビゲーム6』『カラーテレビゲーム15』発売。
  • 1978年:『スペースフィーバー』稼働、アーケードゲーム市場に参入。
  • 1980年:携帯型LSIゲーム機『ゲーム&ウオッチ』発売。
  • 1980年:アメリカ、ニューヨーク州にNintendo of America設立。
  • 1981年:アーケードゲーム『ドンキーコング』発売。キャラクター「マリオ」が誕生。
  • 1982年:アメリカ、ワシントン州にNintendo of America設立、既存のNOAを吸収合併。
  • 1983年:家庭用ゲーム機『ファミリーコンピュータ』発売。
  • 1986年:『ファミリーコンピュータ ディスクシステム』発売、全国店頭にディスクライターの設置開始。
  • 1989年:携帯型ゲーム機『ゲームボーイ』発売。
  • 1990年:『スーパーファミコン』発売。
  • 1995年:立体視対応ゲーム機『バーチャルボーイ』発売。
  • 1996年:『NINTENDO64』発売。
  • 2001年:『ゲームボーイアドバンス』『ニンテンドーゲームキューブ』発売。
  • 2004年:2画面とタッチパネル搭載の携帯型ゲーム機『ニンテンドーDS』発売。
  • 2006年:棒型コントローラを動かして遊ぶゲーム機『Wii』発売。
  • 2011年:裸眼立体視対応の携帯型ゲーム機『ニンテンドー3DS』発売。
  • 2012年:『Wii U』発売。
  • 2016年:スマートデバイス向けアプリに参入、『Miitomo』配信開始。
  • 2017年:『Nintendo Switch』発売。

関連記事[]

Advertisement